乳児教育
乳児期は日々の生活が様々な刺激となり、人間として生きる為の基礎を培う時期です。
【五感】(視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚)をまんべんまく刺激し、
心身ともにより良い成長・発達につながる経験を楽しめることを大切にしています。
新しい世界を発見!
おはなし大好きひかりっこ
毎日の読み聞かせの中で絵本や紙芝居をじっくり見つめ、読み手の声に聞き入る…想像力が掻き立てられ自然と物語の世界に入り込んでいます。保育教諭と子どもが心を通わせる大切な時間でもあります。
主に視覚・聴覚を育てます
うたって、おどって♪
こころがワクワクひかりっこ
歌あそび、ふれあい遊びはもちろん音に合わせて思いのままに身体を動かすことで友だちや保育教諭と同じ目線で楽しさを共有しています。心身のリラックスと豊かな心を養うことが出来ます。
主に触覚・聴覚を育てます
ぬくもりと感触☁
気持ちあったまるひかりっこ
子どもたちの小さな手と足で様々な物や素材に触れ、感触を確かめることで想像力や思考力が高まります。まだ“やりたい”気持ちを存分に楽しめる手作りおもちゃで子どもたちの好奇心を引き出します。
主に視覚・触覚を育てます
四季を楽しむ☆
風を感じるひかりっこ
季節の味や景色、においや音など自然には「五感」を育む「ちから」があふれています。春は「ぽかぽかお散歩に」夏は「チャプチャプ水遊び」秋は「もぐもぐ食いしん坊」冬は「キラキラ雪遊び」。その季節ならではの自然を全身で感じながら楽しみます。
全ての五感をまんべんなく育てます
幼児教育
幼児期は心を養う「徳育」、身体を養う「体育」、考える力を養う「知育」により獲得する
「非認知的スキル」、つまり、人間力や生きる力を養っていきます。
意欲/興味・関心/自信/協調性/強い心
心も身体もぐんぐん伸びる
ひかりのこ活動
運動遊び 年長児を対象に行っている運動遊び!鉄棒・縄跳び・マット・跳び箱などの様々な運動に取り組んでいます。意欲・挑戦する気持ちを育みながら、運動能力の向上を目指します。
園外活動園バスを利用し、普段はいけない公園や施設、様々な体験ができるよう計画し、楽しみます!
るんるんタイム 年長児を対象に就学に向け、“考える力・集中力・話し合う力・知的好奇心”等、学校で学ぶ為に必要な力を身に着けていきます。日本習字の専門講師による習字教室も行っています
ジャンベ教室 年長児を対象に行っている、ジャンベ教室!アメリカ人の専門講師のもと、民族楽器ジャンベに触れながら異文化を感じていきます。
英語教室 年長児を対象に、専門講師のもと、英語に触れながら、自然と発音や英語力、コミュニケーション能力などを身に着けていきます。
熱き戦い!ひかりのこカップ
季節ごとに優勝を目指し、競技を行い、お互いが切磋琢磨して競い合います!勝つことの達成感や負けたことの悔しさを乗り越え、あきらめない心やがんばる気持ち、協同性を育んでいきます
マラソン大会、おすもう大会、雪中運動会
園での一日
0歳児クラスは、一人ひとりに合わせて過ごします。
(1~2歳)
乳児クラスの1日
7:00~7:30 延長保育
7:30~9:00 登園
9:00~10:00 朝の牛乳・自由あそび
10:00~ クラス活動
11:00~ 食事
11:30~ お昼寝
15:00~ おやつ
16:00~18:30 降園・自由遊び
18:30~19:00 延長保育
(3~5歳)
幼児クラスの1日
7:00~7:30 延長保育
7:30~9:00 登園
9:00~10:00 自由遊び
10:00~ クラス活動
11:30~ 食事
12:00 お昼寝
15:00~ おやつ
16:00~18:30 降園・自由遊び
18:30~19:00 延長保育
年間行事
一年で移りゆく四季の中で、季節を存分に楽しめるような行事を計画しており、
子どもたちの興味・関心を最大限に引き出して新たな発見や体験をしていきます。
行事を通してまたひとつ大きくなって成長し、
次にステップアップしていきます。
4月
入園進級式
5月
こどもの日の集い
6月
幼児クラス春の遠足
マラソン大会
7月
年長お泊り会
プール開き
8月
夏祭り
9月
運動会
2歳児・年少クラス秋の遠足
年中・年長クラスバス遠足
10月
参観日
11月
生活発表会
12月
お餅つき会
クリスマス会
1月
おすもう大会
雪中運動会
2月
節分の日
3月
ひな祭り会
年長お別れ会
卒園式
※年間行事は日程が変動する場合がございます。
その他 行事・取組
毎月
- お誕生日会
- 避難訓練
年1回
- 個人懇談会
- 歯科検診
年2~4回
- クラス懇談会:年2回
- 園医検診:乳児クラス年4回
- 園医検診:幼児クラス年2回
- 交通安全教室:年2回